『美容師』はサービス業です。
美容師として活躍するには、技術力はもちろんですが、何よりもコミュニケーション能力が必要になります。
しかし人見知りでお客様との会話に不安がある美容師さんは、意外と多いようです。
これから美容師を目指している美容学生さんも、コミュニケーションの面が不安な方もいるのではないでしょうか?
サロンワークのどんな部分でコミュニケーション力が必要なのか、または発揮できるのか、紹介していきます!
お出迎え
まずお客様が来店されて、最初に出迎える際から、お客様のお店への評価が始まっています。
お客様とのコミュニケーションも始まっています。
フロント専属スタッフがいる美容室以外は、スタイリストやアシスタントが出迎えから対応します。
第一印象は大切ですので、アシスタントの方も慌てないように、出迎える手順などはしっかり把握しておきましょう!
緊張しすぎず、自然な対応を心がければ、天気の話などから会話を始められるかもしれません。
カウンセリング
施術に入る前に
- どんな髪型にするか?
- どんなカラーが良いか?
- 髪の悩みはあるか?
などお客様と一緒に決めていきます。
ここでどれだけ相手のニーズを聞き出せるかが大切です!
お客様の好みやファッション、メイクなどの雰囲気からも予想し、直接質問をしながら聞き出していきます。
事前にイメージができているお客様でも、言葉で伝えることはなかなか難しいです。
うまく聞き出していくことも美容師の腕の見せ所です◎
具体的な言葉が出てこないお客様には【Yes・No】で答えられるような分かり易い提案をしてみる方法も良いでしょう!
時間がかかっても、お客様と美容師との間でイメージが一致させることが大切です。
施術中
実は1番悩んでいる方が多いのは、施術中の会話です。
まずは共感してもらえる話題を用意しておきましょう!
盛り上がることを意識しすぎると不自然になってしまうので、まずは「天気の話」などです。
また、美容室ですので、美容に関する内容も話題にしやすいでしょう。
理想的なのは、お客様と同じ趣味や共通の話題を見つけ出すこと♪
これができれば、そのお客様が来店されるたびの会話のネタになります。
また、お客様のライフスタイルや普段の生活、仕事のことを聞き出せる内容の話ができると、そこからスタイルのヒントにもなります。
お客様と会話する時の注意点
すべてのお客様が話し好きとは限りません。
中には施術中、あまり話したくないという方もいらっしゃいます。
そう言った方には、話しかけると逆に気を使わせてしまう可能性があるので、見極めることも大切です。
この見極めは、慣れているスタイリストなら簡単にできるかもしれませんが、それ以外の美容師さんには難しいかも知れません。
特に美容学校を卒業したてのアシスタントさんは、目の前の仕事に集中してしまう可能性があります。
お客様の反応などで判断するコツを先輩からアドバイスをもらうのも良いでしょう!
また、逆に話題作りが得意で、話し好きの方はお客様と話の内容が盛り上がりすぎて、施術の手が止まらないように注意しましょう!
スタイリング後
施術が全て終わって確認をしてもらう際や、お会計時のちょっとした時間のコミュニケーションは、次回の来店につなげられるチャンスにもなります。
施術をしてみて髪質など気づいたこと、自宅でのスタイリングのアドバイス、次回のスタイルの提案などです。
または、会話した内容で
「〇〇のこと見て(調べて)おきますね!」など、次回の来店が楽しみになるような会話が良いでしょう。
会話をメモしておく
お客様から聞き出すことができた内容をメモしておくことをオススメします。
アシスタントの方は特に、忘れないうちにメモしておくことを習慣付けると良いかもしれません。
上の項目でも書きましたが、お客様が話されたことで、自分が知らなかった情報などは、次回来店されるまでに調べておくと、お客様の満足度にも繋がるでしょう。
全部でなくても、印象に残っているであろう部分を次回の会話でも出せると良いかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
スタイリスト、アシスタント関係なく、美容師との会話が楽しいことが来店理由になるお客様もいるほど、美容師という職業は、お客様との距離が近い職業です。
定期的に通うサービスであることも一因かもしれません。
ですので、お互いの生活や趣味を把握していると、だんだん親近感がわき、その積み重ねが指名にもつながります。
ここまでサロンワークに沿ってコミュニケーション力の大切さを紹介してきましたが、文章でコツを見たり、聞いたものだとなかなか身につけずらいですよね?
そんな時は、周りで上手な人を観察したり、真似てみることも大きな一歩です。
こちらの記事では、美容師の会話あるあるをまとめてみました!
困った時の定番として知っておいて損はないかもしれません。
是非参考にしてみてください!