独立開業セミナー_案内

美容師スタイリストデビューの悩み

美容師スタイリストデビューの悩み美容師のお悩み解決

現在美容師として活躍している皆さんにも、アシスタント時代は大変で、デビューするまでたくさん悩みがあったと思います。
実際スタイリストデビューに関する悩みはとても多いようです。

そこで今回は、みなさんの悩みを集めてみました!
今まさにスタイリストデビュー前後で、悩みがある、という美容師さん是非参考にしてみてください。

 

なかなかデビューできない

美容師スタイリストデビューの悩み | なかなかデビューできない「スタイリストデビューがなかなかできない・・・」
という方も少なくありません。

何か1つだけ技術のテストで合格が出ない、という方が1番多いかと思います。
そんなアシスタントさんへのアドバイスを話してくれている先輩達がいます。

スタイリストとして活躍されている美容師さんが、アシスタントの後輩から学んだことは、初心に帰ることの大切さです。
つまずいた時、うまくいかない時、初心に帰ることで、何か気づくことがあるかもしれません。

技術に限らず、悩んだ時は、周りを見るとヒントがあるかもしれません。
自分が悩んでいることを別の人は得意なこともあります◎
気軽に先輩に聞いてみると、意外と簡単に解決できるかもしれません。

 

集客が上手くできない

美容師スタイリストデビューの悩み | 集客が上手くできないスタイリストデビュー後に集客は、一番心配なことではないでしょうか?
まだ指名も付かないうちは本当に不安だと思います。
売り上げが給与に直結するようになる美容室も少なくありません。

 

方法1

集客に関しては、アシスタント時代からお客さんに顔と名前を覚えて貰うようにすると、デビュー時にすでに指名がもらえるようになる可能性もあります。

アシスタント時代から、あなたの頑張りを見ていてくれるお客様もいらっしゃいます。
そのことをアシスタント時代から意識できるとデビュー直後の指名数にも影響が出てくるかもしれません。

 

方法2

もう一つの方法は、周りに協力してくれる人を見つけることです。
1人で悩んでも答えが出てこないこともあります。
身近な人、信頼出来る先輩に相談してみると、良い解決策をもらえたり、助けてもらえるかもしれません◎

 

 方法3

これは少し異なる悩みですが、アシスタント時代もあまりお客様と話ができなかった、人見知りでなかなかお客様に話しかけられずに、使命に繋がらない、という方も少なくないと思います。

そんな方は、サロンにいる接客の上手い先輩をよく観察し、相談してみましょう!

 

スキルにまだ自信がない

美容師スタイリストデビューの悩み | スキルにまだ自信がないこちらも実は多い悩みと言われています。
スタイリストになっても、毎回思い通りのスタイルが一発で出来るとは限らず、悩みに繋がっているようです。

スタイリストになっても、スキルアップは必要ですし、勉強会も頻繁に行っているサロンもあります。
まずは、就職・転職の際に、スキルアップの機会が多いかどうかも確認事項に入れることをお勧めします!

また、サロン内の勉強会だけでは足りない方は、外部講習に積極的に参加するのも良いでしょう◎
コンテストなどに挑戦してみるのも良いかもしれません。今の実力を確かめる指標にもなります。

 

後輩の指導

美容師スタイリストデビューの悩み | 後輩の指導今までは自分の努力、自分の気持ち次第で何とか乗り切っていたものを今度は後輩に教えていく番です。
後輩の育成も経験していけば、慣れていきますが、最初は育成初心者。
戸惑うことも多いと思いますので、オーナーや店長、先輩に相談しましょう!

特に、転職したため、自分は別サロンでカリキュラムをこなしていた場合、自分が学んだ方法と、今のサロンでの教育方法が異なる可能性もあります。

「統一しなくて良い」という方針のサロンもありますが、不安な場合は、迷わず確認しましょう!

 

後輩指導のポイント

ポイント!アシスタント時代を経験してきた皆さんなら知っていると思いますが、先輩との人間関係も脱落の大きな理由になります。
人間関係はどの階級であっても、ずっと付いてくる悩みの1つかもしれません。

また、指導方法によって、スキルアップがなかなかできないと、それも脱落の一つの理由になります。
ただ指示をするだけでなく、その練習を行う背景や目的を理解してもらうことがポイントです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

その悩みを抱えているのは、あなた一人ではありません!
多くの美容師が悩んできた問題ですので、周りの先輩に相談してみてください。
きっと同じ悩みを乗り越えてきた方がいるはず。

そして、後輩に教える立場になったら、自分も悩んでいた経験を話してあげましょう。
一人で成長していくことは難しい職業です。
周りや上下で助け合って成長していけたら良いですね♪

 

タイトルとURLをコピーしました