美容室に入って、最初にお客様の応対をするのが、美容室の顔とも言えるレセプションです。
以前はレセプションが居ない、もしくはレセプションの採用がなくなったサロンを多かったですが、最近は新たにレセプションを採用するサロンが増えてきているようです。
美容師と違って資格は必要ありませんが、お会計やお荷物をお預かりするだけのお仕事ではありません。
ではレセプションは実際どんな仕事をしているのでしょうか?
以前は今回は、美容室のレセプションのお仕事を探している方、レセプションはどんな仕事か知りたい方、美容師を目指している美容学生に向けてご紹介していきます。
レセプションの仕事内容は?
特に大型美容室では、店舗ごとに専任のレセプションが何人かいることがあります。
レセプションは美容室のスタッフですが、国家資格を持っていなくても働けます。
誰でも目指せる仕事でもあり、華やかなイメージもあり人気の職種です。
美容師を目指している美容学生や、元美容師など、美容の知識がある人は有利でしょう。
もちろん、美容関係の経験がなくても、接客業などの経験が活かせるお仕事です。
では、具体的なお仕事の内容を見てみましょう!
電話対応
予約電話は、お客様と美容室の最初のコンタクトになる可能性が高いので、ここでの印象が『美容室の印象』に直結します。
歓迎の気持ちを声のトーンからも伝えられるよう、明るく丁寧に対応しましょう。
また、電話予約の際に、メニューの内容について質問されることもあります。
お店についての知識はもちろん、ある程度の美容知識も身につけておくとお客様からの信頼度も上がるでしょう。
お客様のお出迎え・ご案内
電話での対応同様、お出迎えの印象が美容室の印象に繋がる可能性があります。
ご来店されたお客様を笑顔でお出迎えするのはもちろんのこと、丁寧なおもてなしが重要です。
初めてご来店されるお客様は特に、不安だったり緊張されているので、安心感も与えられると良いです。
美容室の顔として存分に活躍してください♪
お荷物お預かり
ここで重要なのが他のお客様と取り違えが起きてしまぬ様に、タグ付け等を慎重に行います。
施術でいくら満足して頂いても、ここで間違えてしまうと、信頼感をなくしてしまいます。
たとえ忙しくとも、お預かり品は丁重に扱いましょう。
席へのご案内
朝礼などで、その日の予約スケジュールを相互で確認し、前もって準備しておきます。
急な予約の時は、その都度担当スタイリストと情報共有が大切です。
時にはスケジュール通り行かず、お客様をお待たせしてしまう時もあるかもしれません。
そんな時はお客様への謝罪と、お客様のスケジュールを聞き、それをスタイリストに伝えるなどの臨機応変さも必要です。
席へのご案内後は、雑誌やブランケットを用意し、ウェルカムドリンクのご要望をお聞きしご用意します。
お見送り・お会計
コート等は羽織りやすく補助して差し上げます。
お会計の際には、行った施術内容の確認とクーポンの確認を徹底します。
特にクーポンは、ホームページ・集客サイト・チラシ等、同じメニューであっても料金が異なる場合があるので注意が必要です。
また、お会計の合間などに、施術の仕上がり具合や、満足度などお声掛けできると、お客様とのコミュニケーションや今後のサービス向上にもつながります。
担当したスタイリストには言い難いけれど、レセプションには言える本音を聞けることもあります。
こうしたレセプションでのコミュニケーションで、次回予約も聞きやすくなるでしょう。
そしてお帰りの際は、どんなに忙しくても一人一人丁寧にお見送りしましょう。
予約管理・ネット予約管理
ある程度のPCスキルが求められるでしょう。
また、予約管理はメニューやスタッフのスキル、シフトを考慮する必要があり、コツを掴むまで難しいと言われています。
例えば、同じスタイリストでカット+カラーなら同時に2人まで大丈夫だったり、カットのみは30分ずらさないと同時に出来ないなど、ここでもスタイリストとの連携が重要になってきます。
予約は美容室の経営にも直結する大切な要素です。
その分、やりがいも大きいでしょう。
こういった面でも、レセプションは美容室にとってもとても大きな存在と言えます。
美容室のレセプションには、こんな特典も!
もちろん、制服があるサロンもありますが、オシャレ好きな人にはとても魅力的なお仕事です。
また、ヘアスタイルなどは、カットモデルとして安くスタイリストに施術してもらえたり、美容室専売シャンプーなどを社員価格で購入できる特典も◎
レセプションに求められること
美容師と同じように、専門職と言えるでしょう。
お客様は10人いれば10人それぞれの悩みがあります。
お客様とコミュニケーションを取り、今何を求めているかを感じ、様々な角度からニーズを聞き出す事も仕事です。
時には美容師たちと一緒に解決に導くこともあります。
仕事の幅がとても広く、沢山のスキルや臨機応変さも求められますが、その分やりがいも感じられる仕事です。
レセプションコンテスト
様々な団体が主催し、美容室のレセプションを対象としたコンテストが開催されています。
【コンテストの内容】
- 電話対応
- お客様対応
- 接客マナー
- 会計方法
- 店販商品の提案力
など様々な項目で審査されます。
参加することで準備や練習を重ねてモチベーションを向上させたり、賞を狙うことで目標を持てたりと、実際の仕事に直接活きてくる経験ができるでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
美容室のレセプションのお仕事は学べる事、経験出来ることが沢山あります。
レセプションや美容のお仕事に興味のある方、挑戦してみてはいかがでしょうか♪
こちらの記事では、レセプションが面接を受ける際の自己PRの書き方についてまとめてみました。
是非参考にしてみてください。