独立開業セミナー_案内

美容師の新卒・転職の就職活動での違い

美容師の新卒者と転職者の就職活動での違いについて美容師の就職活動

美容師が就職活動をする上で
『新卒の時の就職活動』『転職の時の就職活動』では
それぞれ準備することや、 実際求人を探す方法に違いがあります。

売り手市場が長年続いている美容業界では、一般企業での就職活動とも異なる特徴を、新卒と転職の場合を比較しながら紹介していきます。

 

転職者と新卒者に求められる違いとは?

美容師の新卒・転職の就職活動での違い | 転職者と新卒者に求められる違いとは?一般的な求人、就職活動では
転職者には→経験とスキル
新卒者には→学生時代の事や意欲、仕事への姿勢など内面
を求められるイメージがあると思います。

美容師の場合、スタイリスト・アシスタントといったランクがあるため、新卒者と転職者では求人の条件、求められることが異なります。

 

労働条件

美容師の新卒・転職の就職活動での違い | 労働条件条件面で比べてみると、スタイリストの場合は必ず転職者であるため、スタイリストとして実務経験は最低限の条件です。
一方、アシスタントの場合は新卒者と転職者がいるため、美容室によって求める条件が異なります。

美容専門学校を卒業する新卒者、アシスタントとして実務経験のある転職者、もしくは美容師免許が無い状態からでもスタートできる通信生、同じアシスタントでもサロンが求めるスキルの段階が複数あります。

 

スキル

美容師の新卒・転職の就職活動での違い | スキルスキル面で見てみると、スタイリストはスタイリストとしての経験年数がわかりやすい情報です。}着付けや、ヘアメイクなどの美容メニューもある美容室の場合、こういったプラスアルファのスキルも評価されることが多いでしょう!

さらに、新卒者との最大の違いは接客面などの指導が必要がないことです。
サロンごとのルールや仕組みさえ学べば、即戦力として活躍できることを求められます!

これはアシスタントにも言えることで
『シャンプーまで出来る』
『カラーまで出来る』
など具体的な技術を提示するサロンもあります。

中途の場合はどの階級であっても、即戦力になれるかどうかは大切な要素です。
一方、新卒者の場合はスキルや実務経験がないので、他の面が求められます。

他の職種同様、意欲や将来の目標などはもちろん、美容師は接客業ですので笑顔や元気は好印象です◎
人柄を重視する美容室が多いでしょう!

 

共通して大切なこと

美容師の新卒・転職の就職活動での違い | 共通して大切なこと美容室の場合、新卒者、転職者共に
「サロンに合っているかどうか?」が大切になってきます。

これはサロン側からだけでなく、美容師がサロンを選ぶ際にも大切なポイントです。

  • 雰囲気
  • お店のコンセプト
  • オーナーの考え方など

自分に合うサロンを選ぶことがベストです!

限られた人数で長時間過ごすことになる『美容室』
サロン自体と合っているかはもちろん、先輩スタッフ達との相性も大切です。

サロン見学など、実際にスタッフと話す機会があれば、積極的に話をしてみましょう♪

 

転職者と新卒者の情報収集方法の違い

転職活動、就職活動の方法でも転職者と新卒者では方法が異なります。

新卒の場合

美容師の新卒・転職の就職活動での違い | 新卒の場合新卒の場合、専門学校での情報収集が主な方法になります。

求人票など、学内で見られる情報や、先生のアドバイスを元に就職活動を行います。
もちろん求人サイトなどでも新卒歓迎の求人情報は沢山あります!

また、学校で開催するガイダンスや、外部での就職フェアへの参加、InstagramやTwitterなどを活用する美容学生も増えて来ました。
1つの情報だけでなく、複数の方法で情報収集を行うことで、幅広い情報を得ることができます!

 

転職者の場合

美容師の新卒・転職の就職活動での違い | 転職者の場合転職者の場合、求人の情報収集の段階から自分で動く必要があります。

主な方法を紹介します。

  • インターネットでの検索。
    求人サイトやサロンのホームページの求人情報から情報収集ができます。
    現在の転職活動の主流になっているのが求人サイトを使った方法です。
  • サロンが貼っている求人の貼り紙。
    家の近くのサロンや、よく通っている道などの美容室になります。
    事前に得られる情報は少ないですが、直接サロンに行っているので、サロンの雰囲気や様子がわかる方法です。
  • 地域のフリーペーパー、新聞の求人欄。
    こちらも地域型のため、近いエリアのサロン情報になります。
    リアルタイムの情報ではないので、求人の有無は問い合わせる必要があります。
  • 人脈を使った紹介。
    全ての人に当てはまる方法ではありませんが、直接働いている人からサロンの様子を聞ける可能性があります。
  • Instagram、TwitterなどSNSを活用。
    特にInstagramの活用はスタイル写真などが多く掲載されているので、自分の好きな雰囲気のサロンを見つける手段の1つです。

今はサロンの雰囲気がわかる求人が多くあります。
サロンの雰囲気が分かると、自分に合っているかどうかを判断しやすいので、転職で成功しやすいです!

 

 

美容師が転職に備えて行う行動

美容師の新卒・転職の就職活動での違い | 美容師が転職に備えて行う行動新卒者の場合は、美容師免許を取ること、美容学校を卒業することが就職に備えて必ず必要です。

一方、転職者の場合は本人次第です。
「キャリアアップを目指す」
「スキルや経験を広げるため」
などの目的を持った転職者は、そこに向けた努力を行っています。

特に応募の条件として提示されていなくても、意識を高く維持することで転職を成功に繋げるポイントにもなります。

例えば

  • 講習会などへの参加
  • 美容師としての技術以外の技術の習得

また、技術面以外にも

  • 知識を増やす
  • 美容の感性を高める

など自分で工夫している人もいます。

こういった技術向上を行いながら、転職の目的をはっきりさせていくことも必要です!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

どんなサロンで働きたいのかを明確にすることで、情報収集もしやすく、沢山ある美容室から自分に合ったサロンが選べるようになります!

 

こちらの記事では、就職活動中の美容師がやるべきことをまとめています。
是非参考にしてみてください。

美容師が就職活動中に意識するべきこと
新卒の方、もしくは初めての転職の方は、その方法や何を基準にサロン選びをすれば良いのか分からず悩んでいる方が多いようです。 今回は『就職活動中の美容師が意識するべきこと』に注目して、就職 ・転職活動についてまとめてみました! 新卒、中途の場合をそれぞれ比べて紹介していきますので、当てはまる方は参考にしてみで下さい!